浪越 シンセティック新聞

皆様 こんにちは

シンセティック オーナーの浪越です

シンセティックでは2ヶ月に一回

手作り手書き新聞を作成しております

今回で110号ですので220ヶ月

年で換算すると18年と4が月続けております

 

毎回、僕も何気ない文章を書いているのですが

たまに、なかなか良い事書いてありましたね

とお褒め頂くのをモチベーションにして

頑張っています

 

今回書いた原文を載せてみます

皆様こんにちは、いつもシンセティックニュースをご愛読下さり有難うござい

ます。私事ですが年明けから、日月水はデザイン店木金土はファインアート 店で

勤務させて頂いております。ここ数年は同じ場所でお仕事していたのでとても新鮮です。

 

ただファインアート 店で勤務する日はちょっと暇な日が多いので、元来、心配症で

小心者なので暇な時間が増えると何とも言えない不安な気持ちになってしまいます。

 

昨今はコロナが温床にあるせいか気が付かないうちにストレスに汚染され、

批判や否定される事が今まで以上に神経が削られ、それに昔の自分だったら

耐えれたのに、案外、もろくなっていることに、ハット気づいたりします

 

もうこれを読んで頂ける頃には完全に旬を過ぎていると思いますが、ブラボー事

メンタルモンスターの長友佑都選手が言っていたのですがメンタルを強くするには

感謝の気持ちが大事と言っていました

 

またある違う人から聞いた話で

感謝の初級 感謝の中級 感謝の上級篇の話も聞きました

してもらった事に対して感謝の気持ちが芽生えるのは初級の感謝

当たり前と思っていたことが当たり前じゃ無い事に気づいて

感謝の気持ちが芽生えるのは中級の感謝、

一般的に不幸と思われることが、受け止め方が

変わったり受け入れたりする事によって感謝出来るようになるのが上級の感謝。

と聞きました

 

 

不平不満愚痴怒りは意識しなくても自然に出てしまいますが感謝の気持ちは

意識しないと気づかず見落としがちなので気をつけなきゃと思う今日この頃です。

ちなみに運命が開けていくのは上級の感謝が出来た時だそうです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

藤原 マイブーム

次の記事

里織 お弁当箱